熱中症の症状を確認して適切な対応を取れるようにしよう!
高音になる夏は、何をしていても熱中症になるリスクがあります。
クーラーの効いた室内で静かにしているのであれば安全ですが、子どもの場合はそうもいきませんので、外で遊ぶ時間も作ってあげる必要があります。
そのため、親として常に熱中症のリスクについて考えておき、予防と万が一熱中症になってしまった時の対処法を覚えておくようにしましょう。
まず、熱中症になると出てくる症状を確認するようにします。
主な症状としては、顔を含め体がほてって赤くなっている、汗が異常に出る、頭痛や吐き気がひどい、めまいがして、失神してしまうこともあるというものです。
症状がひどくなると、意識障害が出て痙攣してくることもあります。
熱中症が進行すると、意識を失ってしまう可能性もあります。
意識がない、もしくはかなりもうろうとしているようであれば、生命に危険に関わることもありますのですぐに救急車を呼ぶようにしましょう。
一方で意識がしっかりとしているのであれば、自分でもある程度対処できますので、できることをしてから病院に連れていくことにしましょう。
暑くなる前から熱中症の対策を始める
熱中症は、気温の高さに対応できずに起きてしまう症状です。
そのため、夏の暑い時期が来る前から対策をしておくことで、熱中症になるリスクを大きく下げることができます。
まず、暑さのひどくない時期から積極的に外で遊ぶようにして、暑さに慣れさせ汗をかく習慣を着けさせておきます。
こうして体温調節をスムーズに行えるようになりますので、暑さにも対応できる体を作れるのです。
また、暑さが厳しくなってきたら、水分をしっかりと摂ることを心がけること、同時に塩分を摂ることを習慣にしておきましょう。
普段から水を飲む習慣がないと、暑くなっても水を飲むのを嫌がることがありますので、普段からこうした習慣を着けておくことが熱中症対策として大事なのです。
朝食でしっかりと水分と塩分を摂っておく
暑い時期になってきたら、食事も熱中症対策となるような食事を考えるようにしましょう。
特に一日の栄養素を取り入れる朝食は、熱中症対策としてもとても大事です。
ここでのポイントは、水分と塩分をしっかりと摂るということで、やはり和食の朝食がベストとなります。
味噌汁などの汁物は、水分と塩分を同時に摂るのに適していますので、できるだけ毎朝飲むようにすると良いでしょう。
また、しっかりと朝食を食べられるように、夏の時期くらいはちょっと家族みんなで早めに起きることにするのも大事です。
外に出かける時は、水筒、経口補水液や塩分が含まれている熱中症対策に優れた飴などを持って行くようにするのも忘れないようにしましょう。